Ageha Magazine Ageha Magazine
Ageha Magazine Ageha Magazine
インナーブランディング記事一覧
キックオフで「映像を制作するメリット」とは
キックオフで映像を流す価値って、本当にあるの? 初めまして。映像ディレクターの成田と申します。 このページをご覧頂きありがとうございます。 ここへ辿り着いた方の中には「エンゲージメントを高める」であったり、「次期のキック...
矢印矢印
行動指針は組織を変える力(機能)を持っている、といっても過言ではないのだ。
「御社の行動指針にも、”チャレンジ”という言葉がありますよね?」 「今回のプロモーションは、御社にとってとても”チャレンジング”な企画だと思います。しかし、御社の行動指針の中にも”チャレンジ”という言葉があるように、ぜひ...
矢印矢印
【セミナー開催報告】FRONTEOの佐藤様をゲストに招きセミナーを開催しました。
AI×インナーブランディングをテーマにインナーブランディングセミナーを開催しました。 昨今何かと話題に上がるAIについて、今回は特にHR領域に焦点をあててお話をしていただきました。 さらに、HR領域におけるAIの発展が、...
矢印矢印
【セミナー開催報告】LIXIL コミュニケーション革新Gの村上様をゲストに招きセミナーを開催しました。
ナレッジの共有を通じた組織の活性化をテーマに第12回対話会を開催いたしました。 今回はナレッジの共有を通じた組織の活性化をテーマに対話会を開催しました。 従業員のノウハウや、業務を通じた気づきを表出化させ、仕組化を行うこ...
矢印矢印
組織を「ティール組織」へと進化させる第一歩は理念浸透
「ティール組織」はどのようにして目指すことができるのか 2018年1月の和訳版刊行以来、ベストセラーとなり注目を集めている「ティール組織」。 人類が誕生して以来、人間の意識レベルの進化に伴って組織モデルは4つの段階を経て...
矢印矢印
【セミナー開催報告】グループ連結4万人以上の企業でブランド担当だった方に講演いただきました
インナーコミュニケーション担当が集まる対話会11回を開催しました。 会社を変えたいという熱い想いを持つインナーコミュニケーションの担当者の皆様に集まってもらい、情報交換も兼ねた対話会を開催しました。 今回で、11回目の開...
矢印矢印
なかなか進まない企業理念浸透にどう挑むべきか。
浸透するとこんなに違う!企業理念浸透のメリットと必要性 企業理念とは、経営が考える目指す方向性や実現したい企業価値を短い言葉にまとめ表したものです。 企業活動を行う上で設計される戦略・戦術のほとんどが、企業理念を噛み砕き...
矢印矢印
従業員エンゲージメントを構成する3要素とは何か?
従業員エンゲージメントを測る指標をどう活用するか 古くは従業員満足度をあらわすES(Employee Satisfaction)や、近年では従業員推奨度を測るeNPS(Employee Net Promoter Scor...
矢印矢印
【セミナー開催報告】サイボウズ人事部感動課の福西様をゲストに招きセミナーを開催しました。
インナーコミュニケーション担当者同士が情報交換できる対話会を開催しました。 インナーコミュニケーションの担当者の皆様に集まってもらい、担当者様同士が情報交換できる対話会を開催しました。 今回で10回目になります。15社1...
矢印矢印
【セミナー開催報告】「定量指標」「理念浸透」「社内の巻き込み方」をテーマに対話会を開催
インナーコミュニケーション担当者同士が情報交換できる対話会を開催しました。 インナーコミュニケーションの担当者の皆様に集まってもらい、担当者様同士が情報交換できる対話会を開催しました。 お集まりいただいたのは9社12名の...
矢印矢印
電通の「働き方改革」は今どうなっているのか?取り組み内容からその狙いを紐解く
電通が発端となり「働き方改革」の風潮は加速した 「働き方改革」が日本全体として始動したのは2016年9月、安倍首相が内閣官房に「働き方改革実現推進室」を設置してからです。 しかし、大企業・中小企業問わず、背に腹は代えられ...
矢印矢印
【セミナー開催報告】「働き方改革時代のインナーコミュニケーション~エンゲージメント予算の使い方~」について講演しました。
HRカンファレンス2018-春-に「働き方改革時代のインナーコミュニケーション~エンゲージメント予算の使い方~」というテーマで登壇しました。 『日本の人事部』(株式会社アイ・キュー)主催の「HRカンファレンス2018 -...
矢印矢印