PHILOSOPHY SYSTEM理念体系

  • TOP
  • PHILOSOPHY SYSTEM

誰もが自分たちのストーリーを
誇れる世界に。

一社でも多くの企業の

ブランディングに伴走し、

日本のビジネスシーンを

熱く楽しくする!

「選ばれる」を強くする、

ブランド共創パートナー。

人とビジネスを描く表現力

全方位のブランディング支援

課題発見から解決までの伴走力

本質に向き合うプロセス

前のめりで楽しむ人間力

主役意識

顧客想い

チームプレイ

ハイブリッド

遊びごころ

未来の一歩を創りだす

企業理念に込めた想い

言葉、デザイン、音楽、映像。
「表現」には、人の心を前向きにする力があります。
しかし「表現」は、戦争、犯罪、虐待に対する罪悪感を
麻痺させる力も持っています。

創業以来、私たち揚羽は、常にこのことを肝に銘じて、
「人とビジネスを描く」ことを生業にしてきました。
「描く」対象は、広告制作物のみならず、
企業ブランドの設計やその実践にも及んでいます。

そうしたお手伝いを通じて、今、私たちが強く願っていることは、
みなさんの会社が、世の中が、
今より少しでも元気になってほしい!ということです。

いつも顔を合わせる人のかけがえのなさに気づいて優しい気持ちになったり、
今まで口に出せなかった想いを相手に伝えることができるようになったり、
明日からまた一生懸命仕事に打ち込もうと思えるようになったり。

今まで知らなかった新しい魅力的な仕事を発見してワクワクしたり、
経営者と直接話ができてその会社のことがますます好きになったり、
かけがえのない一生モノの仲間に出会えるチャンスに巡り会えたり。

仕事を通じてチームワークの大切さが理解できるようになったり、
改めて自分の価値を再認識できるようになったり、
みんなで会社の歴史に残るようなイノベーションを起こすきっかけを作ったり。

これからの時代を牽引するサービスや商品を見つけ出せたり、
注目するさまざまな会社への投資や自社との連携を考えられたり。

自分たちが暮らすコミュニティにプライドが持てるようになったり、
次世代のために何ができるのかを真剣に考え行動できるようになったり。

私たちが携わらせていただくことで、
ひとりでも多くの人たちが「未来の一歩を創りだす」ことができたら。

それが、私たち揚羽の「存在意義」であり「企業理念」です。

社名の由来

約20年前に、ビジネスの最前線で働いていた私にとって、映像制作業界の理不尽な下請け構造、制作会社の原価意識の薄さといった様々な既成概念が、不思議に映ると共におかしいと感じました。
それならば自分が一石を投じてみたい、業界ごと変えたい!という想いが湧き上がり、起業を決意したのです。

その想いを忘れることなく、またその想いを象徴する社名を検討した時、頭に浮かんだのは「時代の変革者であった織田信長」。
その信長が血気盛んな若き日に、いつか天下を取ると想いを込めて採用したという「揚羽蝶」の家紋を引用させて頂き、「株式会社揚羽(当時:揚羽プロダクション)」を起業。
事業をスタートさせました。
その想いは今も変わらず、
これからも新しい時代を切り拓いていく所存です。