CEO BLOG
株式会社揚羽 社長ブログ

社長ブログ
人は何をするために生まれてきたのか
「人類の歴史は始まったばかり。」と言われています。
まだ人類は未熟。
だから、戦争もあるし、殺人、地球環境の破壊、飢餓、自殺など、
解決すべき問題がたくさんある。
人が生まれてきた理由は、自分たちが生きている時に、
その時代を少しでも良くして次の世代にバトンを渡すこと。
それはどんな仕事でも同じ。
自動車メーカーなら、移動の快適性から地球環境に配慮した車を作るように進化
しているし、
繊維メーカーなら、世界に衣服を供給することから、
発展途上国の繊維工場で働く児童労働の削減に取り組むなど、進化してきている。
クリエイティブの世界も、時として、戦争の宣伝に使われたりした時代もあったが、
今後、社会を良くしていくことに使われなければならない。
「ジャンクフードばかり食べ、運動もしなければ、肉体はおかしくなる。
 それと同様に、下品なもの、猥褻なもの、卑劣なものばかりに接していたら、
 心に邪悪がはびこって感受性が鈍り、
 善悪を判断する人間本来の自然な良心が追いやられてしまう」
ということが、「七つの習慣」の中にも書かれています。
私たちは「見る人の心を前向きにするクリエイティブを作る」ことによって、
社会を良くしていきたい。
揚羽の理念「未来の一歩を創りだす」再度心に刻んでもらいたい。
日々忙しく働く中で、自分の仕事の意義はなんなのか。
それを忘れずに、社会に「未来の一歩」を提供してもらいたい。と思っています。

 

ブランディングの戦略策定から、
課題解決まで伴走します
お見積もり・詳しい相談はこちら
お問い合わせをする
事例や会社案内をまとめた資料はこちら
事例集をダウンロードする
お電話でのお問い合わせはこちら
03-6280-3336

平日:10:00 ~ 19:00