CEO BLOG
株式会社揚羽 社長ブログ

社長ブログ
「逆境指数」

グロービスの堀さんに話を聞きました。面白い話だったので、ブログにあげます。 IQや、EQという言葉は誰でも知っていると思うけど、AQという言葉を知っているでしょうか?僕は初めて聞きました。
 
AQとは、Adversity(逆境) Quotient(指数)の頭文字を取ったもので、あらゆる逆境に対応するために、人々に組み込まれた行動パターンの事で、その行動パターンは大きく5つに分けられるのだそうです。
 
低いほうから順に行くと、まずはエスケープ、逆境から逃げようとしてしまうこと。次にサバイブ、逆境でも生き残ろうとすること。次がコープ、逆境に対処しようとすること。その上がマネッジ、逆境に上手く対処しようとすること。そして最高指数がハーネス、逆境を利用しようとすること。つまりAQが高い人は、逆境をバネにして更に強くなったり、更なる力をつけようとする。
 
アメリカの大統領選では、AQの高い方が22回中21回勝利を治めているのだそうだ。(残りの一回は誰なのか聞きそびれました)小泉総理も「逆風も気にしなければただの風」と言っていたらしいので、きっとAQが高いのでしょう。
 
ここでいい話。(堀さん)「尊敬する人を頭に思い浮かべてください。・・・・・。さあ、その人は、今までに試練や逆境に会ったときにそれを乗り越えてきたのでしょうか。きっとそうですよね。その試練を乗り越えてきたからこそ、あなたに尊敬される人になったのではないでしょうか。」
 
いい言葉ですねー。「逆境カモン!」

ブランディングの戦略策定から、
課題解決まで伴走します
お見積もり・詳しい相談はこちら
お問い合わせをする
事例や会社案内をまとめた資料はこちら
事例集をダウンロードする
お電話でのお問い合わせはこちら
03-6280-3336

平日:10:00 ~ 19:00