サステナビリティブランディング
サステナビリティ・コミュニケーション支援ご紹介資料
従来のサステナビリティの形式的なコミュニケーションから、手を取り合うべきステークホルダーの「共感」を生むコミュニケーションへ一歩進化する考え方をご紹介します。


こんな方にオススメ
・SDGsの文脈を活用した組織改革・意識改革に興味関心をお持ちの方
・SDGsへの取り組みを自社のブランディング・広報・PR・マーケティングに活かしたい方
・SDGsを事業に取り込み、ビジネスとして収益化をしたいと考える方

パーパス運用論「3P」™事例付きワークシート
サステナビリティ経営を加速させる「攻め」のアクションを起こすための“共創を実現するパーパス運用論「3P」™”のフレームに照らし合わせ、自社の状態を客観的に把握するためのワークシートです。実際に3Pを上手く回されている企業様の事例もご紹介。


こんな方にオススメ
・SDGsへの取り組みに行き詰まりを感じている方
・社員にもサステナビリティ経営の意識を浸透させたいとお考えの方
・パーパスを策定した後の浸透施策にお悩みの方
