サーベイ調査を用い、学生へ伝えきれていない強みを抽出。
企業イメージだけでなく、
仕事の意義を感じさせる採用サイトを目指す。
Z空調を主力商品としてもつヒノキヤグループ。注文住宅を中心に、分譲住宅・宅地、リフォーム、資産活用・戸建賃貸経営など、さまざまなサービスを提供しています。会社の成長とともに事業が多角化していく中、強みである注文住宅の意義を理解し、販売を推進していく人材が採用しづらくなってきていることから、改めてメッセージ発信をしていくべく、今回のプロジェクトがスタートしました。
プロジェクトの背景
人々の暮らしに関するさまざまな事業を展開される中、同社は、改めて注文住宅に軸を置く方針を打ち出していこうとされていました。しかし、暮らしに寄り添う優しいイメージによって、同社の成長を支えてきたような営業マインドをもった人材が採用しづらくなっているという課題がありました。同社の強みである注文住宅によって業績に貢献していける人材、その貢献と「ヒノキヤグループ2030ビジョン」の実現を紐づけて考えることができる人材の採用が今回のプロジェクトの目的です。採用コンセプトを定め、その足がかりとして採用Webサイトの制作をご発注いただきました。

プランニング
今回は「BiZMiL SURVEY(ビズミルサーベイ)」を用い、同社の内定者が感じているブランドイメージを調査するところからコンセプト策定をスタートさせました。プロジェクトの目的である「業績に貢献していく意識」「ビジョンとの紐付け」に対して、理念やビジョンへの共感は高い結果であった一方で、仕事の奥深さへの理解が足りていないという調査結果が出ました。 この結果をもとに、「同社が目指すゴールを語り、そのための仕事だからこそやりがいがある」ということを伝えるのが、採用コンセプトの方針であるとしてご提案をさせていただきました。ゴールを語るにあたって、ターゲット学生の特性を考慮し、企業の姿勢やキャラクターを感じるようなメッセージが共感につながると考え、「向き合った証が、住まいの進化になる。」というコンセプトを策定しました。
アウトプット
コンセプトメッセージの受け皿となるページ設計に加え、事業紹介においても商品開発の歴史を掲載するなど、同社の成長の源泉を感じさせる情報設計にこだわりました。 デザインはコーポレートカラーを大胆に使用しながらも、家の構造図や敷居をモチーフにした線と面をあしらいとして世界観をつくることで、同社で活躍する社員をポップにパワフルに表現しています。



CLIENT’S COMMENT
ご担当者様からのコメント
今回策定いただいた採用コンセプトでは、契約がとれたときの嬉しさなど目先のやりがいではなく、当社にご注文をいただくお客様が増えることで世の中により多くの快適な暮らしを提供できる、という根本的なやりがいをうまく表現していただきました。コンセプトを策定したことで新卒採用で伝えたいテーマや方向性が決まり、コンセプトは、採用サイトだけでなく、会社説明会の構成にも組み入れるなど、採用活動全体で活用しています。これからもBiZMiL SURVEY(ビズミルサーベイ)などを活用し、よりターゲットとなる学生の皆さまが知りたい情報をキャッチアップし伝えていきたいです。
その他のブランディング事例

アイリスオーヤマ株式会社
採用ブランディング 化学・医薬品・機械・機器・食料品

エムエム建材株式会社
採用ブランディング 鉱業・鉄鋼・非鉄金属・金属製品

三井金属アクト株式会社
コーポレートブランディング採用ブランディング 鉱業・鉄鋼・非鉄金属・金属製品
ブランディングの戦略策定から、
課題解決まで伴走します
課題解決まで伴走します
お見積もり・詳しい相談はこちら
お問い合わせをする
事例や会社案内をまとめた資料はこちら
ブランディング事例集を見る
お電話でのお問い合わせはこちら