今回のプロジェクトの背景にはどんな課題があったのでしょうか?

当社では、会社の成長に伴い2019年卒から採用人数を拡大する方針となりました。しかし、BtoB企業である上に、大卒者採用における広報活動をほとんどしてこなかったため、そもそも学生に認知されていないという大きな課題がありました。ナビサイトへの掲載を増やすなど対策を講じてみましたが、情報を掲載するだけとなってしまい、学生への積極的なアプローチができていませんでした。採用枠拡大の初年度の実績は、1名のみ。昨年度の採用では6名入社と少し増えましたが、厳しい状況が続いていました。
また、私(井上様)は採用担当未経験な上に、中途採用で入社したばかり。当社の魅力をどのように伝えればいいのか上手くまとめられない状態でもありました。大卒採用の苦戦から脱却するため、本格的に採用ブランディングに取り組みたいと考えていました。

検討した施策にはどんなものがありましたか?

昨年度の採用では、集客を強化する施策を行っていましたが、次年度の採用に向けては、昨年度の採用で行った集客施策を継続しつつ、さらなる認知・興味喚起に向けた施策を検討していました。
1dayインターンシップの開催や、採用パンフレットの作成、スカウトサービスをつかったメールの送信数を増やすといった施策を実施。しかし、インターンシップの開催を決めてもなかなか人が集まらない状態が続きました。ちょうど同じ頃、採用サイト制作の提案をいただいていた揚羽さんにご相談したところ、インターンシップガイドへの掲載をご紹介いただき、無事に参加学生を集めることができました。
ナビサイトで上位表示されるようなオプションも実施しましたが、根本的な問題解決とは言えません。必要なのは学生に当社で働く魅力を伝えられるかということ。そのためには、学生に興味を持ちながら企業研究をしてもらえるような、そんな採用サイトが必須だと考えていました。

実際に揚羽に依頼するに至った決め手は何だったのでしょうか?

最終的に揚羽さんに依頼した理由は、当社のビジネスを深く理解してもらったことにあります。お声掛けのきっかけは、上司(西脇様)が戸田建設にいた頃に揚羽さんと仕事をした経験があったから。学生に何を伝えていけば良いか模索中でしたので、ブランディングを得意としている点に加え、当時から向き合ってくれる会社さんだったと伺い、お声掛けさせていただきました。
担当の方には「制作物をご発注いただくまではなんでも相談に乗りますよ」とていねいにヒアリングを重ねていただき、当社にマッチするターゲット像まで一緒に考えてくれました。
いただいたご提案には、採用3カ年計画というプランも。一気に成果を出すというより、採用活動を理解しながら進めていきたかったので、寄り添ってくれる姿勢もありがたかったですね。何度もヒアリングしてい
ただいたおかげで、私自身も自社の考え方を見直すことができ、「ビル管理」といった保守的なイメージを「資産価値を高めるパートナー」というイメージに転換することができました。
制作に入ってもコンタクトをたくさんとっていただけたので、アウトプットに対する安心感がもてました。また、当社としても学生に提供できる情報が増えましたし、伝えていくべきことが明確になっていく実感がありました。

実際に揚羽に依頼するに至った決め手は何だったのでしょうか?
実際に揚羽に依頼するに至った決め手は何だったのでしょうか?

制作後の結果はいかがでしたか?

Web用の説明会映像で応募数に、採用サイトでは応募者の質に変化があり、内定承諾者は昨年度の2倍以上の15人という結果を残すことができました。

新型コロナウイルスの影響で需要が増した説明会映像ですが、制作が間に合わなかった企業も多いと聞いています。いつも「困ったときの揚羽さん」なんです。元々、地方の学生に見てもらうため急遽依頼したのですが、1週間ほどで対応していただけたので、緊急事態宣言後も慌てることなく採用活動が実施できました。採用サイトのリリース後は、一次面接に来る学生の企業研究度が明らかに改善されていました。採用サイトで、事業や理念について訴求できていたからだと思います。新卒向けに制作した採用サイトでしたが、中途採用応募者の方にも見ていただけているようで、企業の成長性を感じてくれているのが、面接からも伝わってきました。
いくつかのエージェントさんとお付き合いさせていただく中で感じるのは、採用活動は学生一人ひとりに向き合うため、肌感覚も大切だということ。もちろん全国的なトレンドはあると思いますが、エージェントさんにはミクロの部分で個別の動きがあるということも理解してほしいんです。そういった意味では、さまざまな視点で採用施策をご提案してくれる揚羽さんには、これからもいろいろとご相談させていただきたいと思っています。

制作後の結果はいかがでしたか?
制作後の結果はいかがでしたか?
制作後の結果はいかがでしたか?