
企業のマーケティング活動や企業姿勢をどのように戦略立てて打ち出していくべきか、課題を抱えているご担当者様も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、BtoB営業・マーケティングのコンサルティング支援をされている才流様をお迎えし、マーケティング施策の実行上欠かせない「顧客理解」や戦略立案の手法についてお話いただきます。揚羽の板倉からは、BtoBブランディングを推進していくうえで重要な「自社理解」についての概念やブランディングの実行方法を解説いたします。
また、才流×揚羽の両社で実施した「マーケティング・ブランディングに関する調査」結果もご紹介予定です!皆様からのご質問に直接お答えする質疑応答のお時間もございます。
ブランディング&マーケティング戦略について理解を深めたいBtoB事業会社でのマーケティング、経営企画、広報などのご担当者様、ぜひこの機会にお気軽にご参加ください!
開催終了しました。
REPORT開催レポートはこちら
- 当日の内容
▸揚羽講演
・ブランディングの体系解説
・ブランディングとマーケティングの関係性
・インナーブランディングの重要性
・ブランドマーケティングについて▸才流講演
・BtoBマーケティングの現状
・BtoBマーケティングで重要な顧客理解
・ペルソナ、カスタマージャーニーマップについて
※本セミナーイベント内容につきましては、事前に予告なく変更する可能性がございます。
※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
- 開催日
2022年6月23日(木)15:00〜16:00(14:50開場)
- 会場
- Zoomでのオンライン配信
- 定員
- 100名
- 参加費
- 無料
- 共催
- 株式会社才流×株式会社揚羽
- 申込み締切
2022年6月23日(木)12:00
- 備考
※お申込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。
※本セミナーはZoomを使用いたします。Zoomの使用方法はこちらをご参照ください。

株式会社才流
求人メディア運営会社にて営業・マーケティング・新規事業の立ち上げを担当。

株式会社揚羽 ブランディングコンサルタント/クリエイティブディレクター
神戸市生まれ。神戸大学工学部を卒業後、株式会社揚羽に入社。
お申込は締め切りました。
セミナーレポートはこちら(BtoBのブランディング&マーケティングの成功法則)
課題解決まで伴走します

