INTERVIEW事例インタビュー

日本たばこ産業株式会社様

人事部 藤村 大輔様
人事部 永井 真結様

社員一人ひとりに、温度感を持って伝えたかった
弊社にご依頼いただいた理由を、教えてください

(藤村様)

この研修プログラムですが、全社員に前向きに受け取ってもらいたく、コミュニケーションを密に取る戦略を企画・検討していたのですが、ふたつの点が不透明でした。

ひとつ目は、どんな手順で、誰に対して何を届けるのか、絵が描けていませんでした。全社員に浸透(認知・理解・共感・行動の各プロセス)させるためのノウハウやツールもありませんでした。

ふたつ目は、これまでのコミュニケーション戦略では、高いクオリティのアウトプットが、足りていなかったことです。

その2点において、揚羽さんでは企画から高品質なアウトプットまで可能であり、実績もあると伺ったためご相談しました。

(永井様)

JTは組織として大きく、全国に拠点が数多くあります。研修の理念や内容は、コーポレート人事部から各事業部に送り、さらに拠点の人事担当から各社員や上司へ送られ、伝言ゲームのようになっていました。それを、人事部から社員一人ひとりへメッセージや施策をダイレクトに伝える仕組みを作りたかったです。これまで通りの発信では力不足であると感じていました。直接伝えることで、温度感を保ちながら考えなどを伝えたく、そういった知恵を揚羽さんに借りたかったです。

短期間で、今後もいかせる汎用性のあるものに

(藤村様)

一方的にティーチングやコンサルをされるのではなく、ワークショップとして一緒に作り上げることができました。このプログラムに対する想いは、さらに強まったといえます。

また体系立てて進めてもらえたので、結果的に汎用性のあるものができあがりました。今後の社内コミュニケーションにおける課題にも使えると感じています。

(永井様)

コロナウィルスによる影響や社内事情もあり、ローンチまで数ヶ月しかありませんでした。その短納期でやり抜くロードマップを提示してもらったことは、大いに助かりました。

また、個性が強い方が多かったのが印象的でした。しかし、打ち合わせの場では要望や悩みは話しやすく、プロジェクトのゴールへと至るガイドとして先導してもらえました。

 

続きは下記フォームよりお申し込みください

(※大変申し訳ございませんが、同業または競合他社様のお申込みはお断りしております。)

※フリーアドレスはご遠慮ください

※連絡のつきやすい番号を入力してください

当社の"個人情報の取扱いについて"(https://www.ageha.tv/privacypolicy/)に
同意の上、送信してください。

SERVICE事業領域

PROJECTS支援実績

ブランディングの戦略策定から、
課題解決まで伴走します
お見積もり・詳しい相談はこちら
お問い合わせをする
事例や会社案内をまとめた資料はこちら
事例集をダウンロードする
お電話でのお問い合わせはこちら
03-6280-3336

平日:10:00 ~ 19:00