1冊の歴史書を読んだかのような読後感を
ムービーで創り出す。
主に社会科の教科書や地図帳の出版を行う株式会社帝国書院より、創立100周年に向けた記念映像制作のご依頼をいただきました。記念映像と言うと、過去の歴史やあゆみを振り返る際、資料写真を使用することが多く、映像展開が単調になることがよくありました。そのため、ターゲットである社員が映像に入り込みやすくなるよう、地図をモチーフにしたあしらいや古いフィルム加工をつけ、全体的に歴史書を想起させるような表現でまとめました。また、歩み、伝統、近年の取り組みをテーマごとに時系列でみせることで100年分の歴史を分かりやすく濃縮。
さらに、ただ歴史を見せるだけではなく、仕事の意義を考える機会にしてもらうために、実際に地図帳を使って生き生きと授業をしている小学生たちの表情やコメントを挿入し、社員のモチベーションアップ効果を図りました。
OUTLINE
プロジェクトのポイント
・映像を単調にしないよう、地図をモチーフにしたあしらいや古いフィルム加工をつけることで全体的に歴史書を想起させるような表現に。
・年代別ではなく、プロジェクトを軸にみせることで100年分の歴史を分かりやすく濃縮。
・普段は目にすることがないユーザーである学生たちが実際に地図帳を使用している映像や、コメントを挿入し、ターゲットである社員のモチベーションアップにつなげた。
その他のブランディング事例

住友化学労働組合
インナーブランディング 化学・医薬品・機械・機器・食料品

旭化成株式会社
インナーブランディング 化学・医薬品・機械・機器・食料品

FICT株式会社
コーポレートブランディングインナーブランディング 化学・医薬品・機械・機器・食料品
ブランディングの戦略策定から、
課題解決まで伴走します
課題解決まで伴走します
お見積もり・詳しい相談はこちら
お問い合わせをする
事例や会社案内をまとめた資料はこちら
ブランディング事例集を見る
お電話でのお問い合わせはこちら