バリュー浸透施策第一三共株式会社

ブランド知覚価値構造をもとにバリュー浸透ツールを作り上げた
インナープロモーション

日本有数の大手医薬品メーカーである第一三共株式会社。医薬品の技術開発を行う製薬技術本部のバリューとして策定した3つのバリュー(Agility,Improvement,Integration)を浸透させたいとのご依頼を受け、新たな浸透施策を行うこととなりました。

当初は3つのバリュー(Agility,Improvement,Integration)をキャラクター化していく想定でした。しかし、多くの社員に愛されるキャラクターづくりのためには、発信者側の伝えたいことと、ターゲット社員のインサイトにフォーカスした論理的プロセスが必要であると判断し、発信者の企画部長ならびにペルソナ設計に基づいた社員インタビューを実施。
インタビューから組み上げたブランド知覚価値構造より、挑戦意欲を促す「Dive!」というメッセージを策定しました。このメッセージを基に、キャラクターモチーフは未知の海へ勇敢に飛び込む「ファーストペンギン」に決定。同社内で広く展開していただくため、運用のガイドラインとなるキャラクターブックも作成し、キャラクターの特徴や好きな食べ物まで詳細に設定しました。
また、メッセージとキャラクターを広く認知してもらうためポスターを制作。メッセージの意図がわかりやすいように、まだ見ぬワクワクする水中(未来)へ飛び込んでいくファーストペンギンの様子をデザインで表現しました。さらに、インタビューにご協力いただいた社員の皆様に向けて、メッセージとキャラクターを記載したサンクスカードを送付。感謝の気持ちとともに、キャラクター浸透のためのアンバサダーになってもらいたいという想いを込めました。

OUTLINE

クライアント
第一三共株式会社
担当工程
制作進行 / ディレクション / イラスト作成 / デザイン / コピー開発
URL

プロジェクトのポイント

・メッセージとともにキャラクターを広く展開していくため、あらゆるポーズのパターンを記載したキャラクターガイドラインブックも作成することで、業務のさまざまなシチュエーションで出現できるよう作り込んだ。
・全てのコミュニケーションを浸透施策と捉え、ご協力いただいた社員に向けてメッセージとキャラクターを記載したサンクスカードを送付した。
・制作したキャラクターに対し、製薬技術本部内で名前を応募・投票する企画を行うことで、浸透のためのコミュニケーションを図った。

その他のブランディング事例

MORE PROJECTS
ブランディングの戦略策定から、
課題解決まで伴走します
お見積もり・詳しい相談はこちら
お問い合わせをする
事例や会社案内をまとめた資料はこちら
ブランディング事例集を見る
お電話でのお問い合わせはこちら
03-6280-3336

平日:10:00 ~ 19:00