ダイバーシティイベント映像「ここから全力」カルビー株式会社

目指すは、多様な個の「全員活躍」。
社員の価値観や能力を最大限に活かすことの重要性を訴えた
インナー映像

大手お菓子メーカーのカルビー株式会社。今回は、ダイバーシティを経営基盤として位置付ける同社のダイバーシティ委員会が主催した、第9回「カルビーグループダイバーシティ・フォーラム」で上映する映像制作を担当しました。
2010年より「女性活躍」を最優先課題として出発したダイバーシティ推進でしたが、9回目となった今回は「女性活躍」から多用な個の「全員活躍」へと課題をシフト。「全員活躍」をテーマにした映像を制作すべく、個々人の持つ「本来の力」が掛け合わされることで生まれる新しい力を、ナレーションやテロップで表現しました。商品にかける強い想いを持つカルビーの皆さまの胸に残る映像となるよう、背景映像には商品や素材を彷彿とさせる映像を使用し、商品への誇りを再認識いただける内容にしました。前半は、抽象的で広い視点からスタートさせ、後半に進むにつれて個人にフォーカスしたテロップにシフトすることで、社員に向けた応援メッセージを内包させ、動機付けに繋げました。

OUTLINE

クライアント
カルビー株式会社
担当工程
企画構成 / 制作進行 / ディレクション / 取材 / コピーライティング / 編集
URL

プロジェクトのポイント

・キーとなるメッセージである「何かをかけ合わせることで生まれる力」を、ナレーションとテロップで組み合わせて表現し、同社が目指す姿を社員に伝える構成にした。
・商品や素材にかける想いの強い社員たちに向け、背景映像に商品や素材が生み出される映像を使用することで、商品への誇りを感じる作りにした。
・映像が後半に進むにつれて、企業全体ではなく個人にフォーカスしたコピーにシフトしていくことで、社員に向けた応援メッセージを内包させた。

その他のブランディング事例

MORE PROJECTS
ブランディングの戦略策定から、
課題解決まで伴走します
お見積もり・詳しい相談はこちら
お問い合わせをする
事例や会社案内をまとめた資料はこちら
ブランディング事例集を見る
お電話でのお問い合わせはこちら
03-6280-3336

平日:10:00 ~ 19:00