プロジェクトの背景

同社は、新中期経営計画を策定し、22年度4月よりスタートさせました。
変革に向けて取り組むテーマの一つに「人財」のトランスフォーメーションを掲げ、その実現の支援策として、新たなラーニングマネジメントシステムである「CLAP(Co – Learning Adventure place)を導入。
幅広い学習機会を提供することで、自ら学ぶだけでなく、学習内容の共有、共に学べ、実践で挑戦や活用を促進が可能なものとなっています。
同社がめざす組織風土、終身成長の実現のために、CLAPを社内に広く認知させ、利用促進を図る必要がありました。
そこで、アウトプットの制作のみならず、コミュニケーションプランニングまで支援できるという点が評価され、揚羽に声がかかりました。

プランニング

プロジェクトの背景

CLAPを社内に浸透するにあたり、まずCLAPを認知してもらうため、そしてCLAP導入の目的やそこに込められている想いを理解、共感してもらうため、スローガン、ブランドロゴ、キービジュアル、浸透映像を制作しました。

スローガン開発では、本プロジェクトのメンバーと社長へのインタビューを実施。
新たに導入するCLAPをどのように活用していきたいか、CLAPを通じてどのような世界を実現していきたいかをヒアリング。CLAPという名前に込められた「ともに学び、それを冒険のように楽しんでいこう」という意味合いや、学びを賞賛し合い、学び合い、コミュニケーションやつながりが生まれていく楽しさを表現した「つながる。ひろがる。」というスローガンを制作しました。

また、CLAPに込められた意味とCLAP自体を視覚的にも浸透させるために、ブランドロゴを制作。
更に、スローガンとロゴマークを用いたキービジュアルも制作。
共に学び、コミュニケーションしていく中で生まれる楽しさを表現し、つながりや広がりをより強調したデザインとしています。

プロジェクトの背景

CLAPを社内に広く浸透させ、理解してもらう目的でコンセプト映像も制作。使用イメージだけではなく、社長インタビューの映像を取り入れることで、代表の想いやCLAPをどのように活用してほしいかを生の声で伝えるような映像としました。

プロジェクトの背景

アウトプット

ロゴは「CLAP」という名称に込められている、拍手の意味と、学びに対してお互いの応援や成長を表現するため、拍手する人々の手を羽ばたく鳥のような形で制作しました。CLAPが多様な人々の学びになり、活発な活動が行われる場になるようにという思いを込めて、カラフルなカラーリングとなっています。

キービジュアルは、CLAPのコンセプトである「多様な人々の学び、発見の場」になるというコンセプトを反映しつつ、「新たなつながりを生む場」という意味を込めて、線画の中に握手や対話を表現するようなモチーフを取り入れています。

社内浸透映像では、コピーやロゴで表現されている遊び心というトンマナを引き継ぎ、テロップなどのアニメーションを取り入れています。また、実際の社員の写真を使用することで、イメージ素材だけでは表現できない当社らしさを演出しました。

アウトプット