
様々な外的要因によって、昨今の新卒採用市場はかつてない大きな変革期を迎えています。
22卒の新卒採用では、これまでオフラインで実施されていたような説明会などが、オンラインに置き換わった企業さまが大多数だったのではないでしょうか?
説明会やインターンシップがオンラインに置き換わった結果、申込やエントリー数は集まったけど、
「その先の選考に進む学生が減ってしまった」
「選考中の離脱が増えてしまった」
というような採用担当者さまの声が多くなったように感じます。
それは、これまでオフラインのFace to Faceでのコミュニケーションで学生に伝わっていた企業側の魅力が、学生に対してしっかり伝わっていない事が原因だと考えられます。
23卒の採用活動においても、オンラインの活用が想定される中で、これらの課題を解消していくための一つの手段として考えられるのは、自社の魅力をしっかりと抽出して、それを伝えていくための動画コンテンツの活用です。
今回はこれまで多くの企業様の動画コンテンツ制作をお手伝いしてきた弊社揚羽ならではの視点で、今後の採用動画活用の展望について具体的な事例も交えながらご紹介します。
導入におけるコストやマンパワーなどの情報についても包み隠さずにお話ししますので、23卒採用に向けて、ご参考にして頂ければと思います。
- 開催日
2021年7月2日(金)18:00〜18:50(17:50開場)
- 会場
- Zoomでのオンライン配信
- 定員
- 100名
- 参加費
- 無料
- 主催
- 株式会社揚羽
- 申込み締切
2021年7月2日(金)12:00
- 備考
※お申込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。
※本セミナーはZoomを使用いたします。Zoomの使用方法はこちらをご参照ください。

株式会社揚羽 プランナー/リクルーティング事業部マネージャー
横浜市生まれ。明治大学商学部を卒業後、
お申込みは締め切りました。
課題解決まで伴走します

