
新型コロナウイルスの感染拡大によって世界経済が大きな打撃を受けています。また個々人のワークスタイルもまた、大きな過渡期を迎えています。
多くの企業は従業員の働くことへの価値観の多様化を受け入れながら、同時に事業を継続、発展させていく必要性に迫られています。
先の見えない時代の中で企業と社員が一枚岩となっていくためには、幹部のリーダーシップだけではなく、現場からはじまる風土改革が必要不可欠です。
そこで今回は『組織は「言葉」から変わる。ストーリーでわかるエンゲージメント入門』の著者でもある、弊社インナーブランディング研究室長の黒田天兵がモデレーターとなり、 インナーコミュニケーションを牽引する企業の現場最前線で活躍する方々をお招きし、各社で実際に起きているインナーコミュニケーションの課題や、現場レベルで始められる具体的な取り組みの実践例について、赤裸々に語り合います。
組織課題に悩むすべてのボードメンバーとビジネスパーソンの方へ向けたこの一夜限りの熱い討論会です。大変貴重な機会となりますので、ぜひお気軽にお申し込みください!
【このような方にオススメです】
・リモートワークで組織の生産性やモチベーションに課題を感じている幹部やマネージャーの方
・社員のワークスタイルの変化や多様な価値観への向き合い方を学びたい方
・次世代の中核を担う人材の育成や採用に課題を感じている方
開催終了しました。
- 開催日
2021年3月19日(金)18:00〜19:00(17:50開場)
- 会場
- Zoomでのオンライン配信
- 定員
- 100名
- 参加費
- 無料
- 主催
- 株式会社揚羽
- 申込み締切
2021年3月19日(金)12:00
- 備考
※お申込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。
※本セミナーはZoomを使用いたします。Zoomの使用方法はこちらをご参照ください。

株式会社揚羽 インナーブランディング研究室 室長
ブランディングにおけるソリューション実績700社を超える揚羽にて、
開催終了いたしました。
セミナーレポートはこちら(インナーセミナーレポート~コロナ禍で見える化した組織課題と現場からはじまる改革のロードマップ~)
課題解決まで伴走します

