2025.05.09

インナーブランディング

インナーブランディングの「コツ」と「落とし穴」~実践に役立つリアルな情報を紹介!~

“800社以上の企業ブランディングを支援してきた揚羽のノウハウを公開!”

「インナーブランディングって何?」「何から始めればいいの?」「パーパスはあるけれど浸透できていない」といった声が現場では多く聞かれます。インナーブランディングは、ゴールを明確にし、自社に合った施策を選ぶことで、初めて組織を動かす力を発揮します。

本セミナーは、インナーブランディングの設計方法から、施策の特徴や注意点までを体系的に解説し、実施する際の具体的なポイントもお伝えします。

従業員エンゲージメントの向上、理念・パーパスの浸透、離職防止、風土改革、DX浸透など、インナーブランディングの基礎から実践まで、現場で活かせるノウハウをお届けします。

また、セミナー参加者様限定で、貴社の課題に応じた個別相談会も実施します。ぜひご参加ください。

<こんな方におすすめ>
・インナーブランディングを何から始めればいいかお悩みの方
・社員エンゲージメントや理念浸透に課題を感じている方
・社内の一体感醸成や組織活性化に関心のある方

セミナー概要

開催日

2025年6月18日(水)12:00~12:45(11:50開場)

会場
Zoomでのオンライン配信
定員
100名
参加費
無料
主催
株式会社揚羽
備考

※本セミナーはZoomのウェビナーを使用いたします。Zoomの使用方法はこちらをご参照ください。
※本セミナーへのご質問はテキスト(Q&Aやチャット機能など)にて承ります。
※本セミナーの内容につきましては、事前に予告なく変更する可能性がございます。
※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。

登壇者

北山 幸子

株式会社揚羽
ブランディングコンサルタント

大手広告代理店のビジネスプロデュース職を経て、2023年に株式会社揚羽に入社。広告業界で培った「伝えるプロとしての視点」と複数の転職経験から得た「多様な組織・従業員への深い共感力」。この2つを掛け合わせ、表層的ではないインナーブランディングの追求がモットー 。

板倉 マサアキ

株式会社揚羽
ブランディングコンサルタント

神戸市生まれ。神戸大学工学部を卒業後、株式会社揚羽に新卒入社。採用プロモーションから始まり、企業の魅力をインターナル/エクスターナルで伝えるコミュニケーション戦略に従事。「人」に立脚した視点から、企業活動の根幹を担うパーパスやビジョン・ミッション・バリューのフレーズ開発し、それらを効果的に伝えるブランドコミュニケーション戦略と実行まで、ビジネスとクリエイティブの両側面から、愛される企業のブランドづくりの支援を行っている。マイパーパスは「働くを、もっとエンタメに。」

※大変申し訳ございませんが、同業または競合他社様のお申し込みはお断りしております。