ビズミルサーベイの使い方
- 学生に向けた配信設定の流れ
学生ブランドスコアフォームの配信設定
0:00 はじめに
0:32 必要な設定について
1:45 サーベイ発行方法について
2:51 注意点について
- 社員に向けた配信設定の流れ
社員ブランドスコアフォームの配信設定方法
0:00 はじめに
0:32 必要な設定について
2:01 CSVファイルの出力方法について
2:34 サーベイ発行方法についてCSVファイルの記入方法およびアップロード方法
0:00 はじめに
0:29 記入方法について
0:46 E列「グループID」について
2:23 I列「指定カテゴリ」について
2:57 特定の社員を配信対象から外したい場合
3:27 複数名にアカウント権限を付与したい場合- 回答者のコメントも併せて収集する方法
25項目それぞれに対する1~4段階の点数評価と併せて、各項目に対するフリーコメントを任意で収集することが出来ます。
方法は、サーベイ期間を設定する際に、一つ下に「フリーコメントの受け付け」のチェックボックスがあります。
コメントを収集したい場合は「受け付ける」にチェックを入れ、サーベイ配信の設定を完了してください。
尚、フリーコメント欄を収集する場合の回答フォームは下記のようなイメージです。
- 設定したサーベイに名称を付与する方法
複数発行したサーベイを分かりやすく管理するための方法です。
①左側メニューの「サーベイ管理」をクリックします。
②「サーベイ配信履歴」には配信設定済みのサーベイ一覧が表示されていますので、該当するサーベイの「編集」をクリックします。
③名称部分にお好きな名前を記載し「決定する」をクリックすると保存されます。
- 設定したサーベイの配信期間を変更する方法
配信期間を延長したい(短縮したい)場合の変更方法です。
①左側メニューの「サーベイ管理」をクリックします。
②「サーベイ配信履歴」には配信設定済みのサーベイ一覧が表示されていますので、該当するサーベイの「編集」をクリックします。
③配信期間をお好きな日時に変更し「決定する」をクリックすると保存されます。
- 不要なサーベイを削除する方法
テストで配信設定したサーベイや、誤ってサーベイを設定した場合の削除方法です。
①左側メニューの「サーベイ管理」をクリックします。
②「サーベイ配信履歴」には配信設定済みのサーベイ一覧が表示されていますので、該当するサーベイの「編集」をクリックします。
③「このサーベイを削除する」をクリックすると削除されます。
- テスト配信のすゝめ
配信スタートしてから誤りが見つからないよう、テスト配信で以下の項目をチェックすることを推奨します。
【学生に向けて配信する場合】
・競合企業の設定が正しく反映されているかどうか。
・フリーコメント欄の有無が正しく反映されているかどうか。【社員に向けて配信する場合】
・環境項目、スキル項目の有無が正しく反映されているかどうか。
(設定の詳細は「社員に向けた配信設定の流れ」の動画コンテンツをご参照ください。)
- 25項目のうち不要な項目を削除したり、任意で項目を追加することは出来ますか?
出来ません。全社共通の25項目となっています。
- サーベイ回答に要する時間はどの程度ですか?
平均3~4分程度で完了する内容となっております。
ただし、競合企業を多く設定した場合、5~6分程度かかります。
(最大5社分設定すると、自社含めて6社分回答することになるためです。)
- 競合企業を後から変更することは出来ますか?
出来ます。設定した競合企業はずっと固定というわけではありません。
配信期間を設定する前に「設定」ページの「学生ブランドスコアで調べる企業を設定する」内を設定変更しておくことで、サーベイごとに競合企業を変更することが可能です。「募集コースや職種によって競合が大きく変わる」といった場合にご活用ください。
尚、競合企業が正しく設定されているか、本配信前に確認することを忘れず行ってください。
- どのような企業/団体も競合として指定することは可能ですか?
日本国内の企業はすべて可能という認識で問題ございません。
なお、市役所や県庁など「公務員」を選択することは出来ませんのでご注意ください。- 社員に対してURL配布で回答を収集することは出来ますか?
出来ません。
社員ブランドスコアフォームを用いた配信のため
「アドレスなどの社員情報をシステムにインポート→配信設定→対象者にメールが届く」
といった手順となります。
- 配信回数や配信人数に上限はありますか?
ありません。契約期間内は、何回でも何名にでも配信することが出来ます。
- 回答率を上げるためにはどうすれば良いですか?
回答率を上げるために出来ることは大きく2点です。
①回答負担を分かりやすくする
どれくらい時間を要する回答フォームなのかが不明瞭だと、サーベイを開かなかったり、途中で回答を辞めてしまうケースがあります。
「全25問。一問当たり5秒程度なので計2分前後で終わります。」といったように「すぐ終わる」ことを事前アナウンス等で周知しても良いかもしれません。②企業との関係性が出来ている状態で案内する
主に学生に向けた配信での注意点です。
企業との関係性が出来上がっていくごとに回答率は高まる傾向にあります。(内定者の回答率は高く、辞退者は若干低くなります。)
辞退者についても、疎遠になる前に、関係性がある程度構築出来ている状態で案内すると、ある程度の回答率が担保されます。- 配信期間はどの程度で設定するのが良いですか?
1週間程度で設定する企業様が多いです。
- サーベイの配信途中でスコアを見ることは出来ますか?
出来ません。回答期間終了日の「翌日から」スコア閲覧が可能となります。
- ATSやLINEから、学生に向けてサーベイを配信することは出来ますか?
ATSやLINEから直接配信することは出来ません。ですが、回答用URLを準備し、ATSやLINEを通じて配布することは可能です。
- 同じ期間内で複数のサーベイを設定(配信)することは出来ますか?
出来ます。同じ期間内で「内定者用サーベイ」と「辞退者用サーベイ」といった形で、複数のサーベイを運用することは可能です。
- 閲覧画面内で複数のサーベイスコアを合算することは出来ますか?
出来ません。各サーベイごとのスコア閲覧となります。
- スコア閲覧画面の結果をそのまま出力することは出来ますか?
出来ません。基本的には、画面キャプチャ等を通じて社内でご共有頂く形式となっております。
別途、弊社から各項目ごとのスコアをまとめた分析レポートを提供いたしますので、お気軽にご相談ください。- 各サーベイへの回答人数を確認することは出来ますか?
「サーベイ管理」ページの配信履歴にて回答人数を確認することが出来ます。
- 各学群のS、A、Bの意味を教えてください。
おおよその分類は以下です。
S:東大、京大、東工大、一橋、旧帝大、早慶など
A:MARCH、関関同立、地方国公立など
B:その他- 学生について、個人の回答を特定することは出来るか?
個人情報保護の観点から、学生を特定できない形でのデータ収集方法をとっております。
そのため、個別回答を確認することは出来ません。
- 分析の切り口をシステム上で自由に設定することは出来ますか?
社員を対象とした「社員ブランドスコアフォーム」を用いた配信のみ、任意で1つ立てることが出来ます。
デフォルトで、性別、年次比較機能があります。
事業部門、職種、拠点等、必要に応じて分析の切り口を追加で設定してください。
(設定の詳細は「社員に向けた配信設定の流れ」の動画コンテンツをご参照ください。)- 社員情報を削除すると、過去データも同時に消えてしまいますか?
退職した社員や、次回以降の配信対象から外したい社員を削除した場合、過去データ自体はシステムに保存されるのでご安心ください。
(社員削除方法の詳細は「社員に向けた配信設定の流れ」の動画コンテンツをご参照ください。)