マガジン
- TOP
- MAGAZINE
- インナー&アウターブランディング
- 【セミナー開催報告】『グローバルな理念浸透』をテーマにIHI様をゲストに招きました。
【セミナー開催報告】『グローバルな理念浸透』をテーマにIHI様をゲストに招きました。

目次
グローバル企業における理念浸透とは
日本の大手企業にとって「グローバル化」は当たり前な時代となってきました。
企業の経営理念は、母体が大きくなればなるほど全社員への浸透は難易度を増してきます。
さらに「グローバル化」となると、日本で生まれた言葉(経営理念)をどのようにして海外の社員に浸透させるか、という更なる課題が生まれます。
IHI様は、従業員が約3万人(連結)を超えようという状況において、理念浸透を経営方針の1つとして掲げてこられました。
セミナーでは、
・そもそも、IHIは創業以来何を大切にしてきたか
・理念浸透が必要になった経緯
・具体的な取り組み活動
といった内容をご講演いただきました。
粥川様からのお話し(一部抜粋)
参加者様からのコメント
中でも、印象深かったコメントを抜粋させていただきます。
今後のセミナー開催予定
弊社では、「これからインナーブランディングに取り掛かっていきたいという方々のための対話会」として毎月ゲストをご招待し、セミナーを開催しております。
【こんな人におすすめ】
●インナーブランディングに興味がある方
●各企業の成功事例を知りたい方
●同じ志を持った方とつながりたい方
世間でホットなテーマについて、実践されている企業様のお話をお届けしております。
インナーブランディングの最先端を知りたい方は是非ご参加ください。
【セミナー予約ページ】無料インナーブランディングセミナー
今後も益々皆様の御力になれるよう、研究を続けてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

インナーブランディング研究室
室長
ブランディングにおけるソリューション実績700社を超える (株)揚羽にて、コーポレートコミュニケーション事業の立ち上げから推進まで行っている責任者。携わったインナーブランディング実績はおよそ200社、財閥系大手企業から近年注目されている急成長ベンチャー企業まで幅広く担当し、理念浸透・意識改革などのプロジェクトに携わる。大学時代は哲学に没頭。ハイデガー、デカルト、カント、ニーチェを研究。









