MAGAZINE
マガジン
- TOP
- MAGAZINE
- インナーブランディング
- 日本の人事部「HRカンファレンス2018-秋-」[東京]に出展しました!
インナーブランディング
2018年11月28日
日本の人事部「HRカンファレンス2018-秋-」[東京]に出展しました!

『エンゲージメント徹底解剖~組織風土改革(インナーブランディング)の実践方法~』と題して、11月に開催されました日本の人事部「HRカンファレンス2018-秋-」[東京]に出展してまいりました!
近年注目されている「エンゲージメント」についてその本質をひも解きながら、企業のインナーに向けた施策を体系立てて整理し、組織改革のプロセス設計に役立つロジック・ノウハウについて、僭越ながらお話しさせていただきました。
多くの方々にご参加いただきまして、大盛況のうちに終了することができました。
目次
参加者様からのコメント
参加者
本社部門と現場(工場など)との間に温度差があると感じていますので、エモーショナルとファンクショナルな施策を打っていきたいと思いました。
参加者
理念の形骸化は否めないので、早々に対策を考える必要があると感じました。
参加者
パルスサーベイにより短期的にPDCAを回していく方法を取り入れていきたいと思います。
弊社開催セミナーのご紹介
弊社では、「これからインナーブランディングに取り掛かっていきたいという方々のための対話会」として毎月ゲストをご招待し、セミナーを開催しております。
【こんな人におすすめ】
●インナーブランディングに興味がある方
●各企業の成功事例を知りたい方
●同じ志を持った方とつながりたい方
世間でホットなテーマについて、実践されている企業様のお話をお届けしております。
インナーブランディングの最先端を知りたい方は是非ご参加ください。
【セミナー予約ページ】無料インナーブランディングセミナー
今後も益々皆様の御力になれるよう、研究を続けてまいります。
WRITER

インナーブランディング研究室
室長
黒田天兵
ブランディングにおけるソリューション実績700社を超える (株)揚羽にて、コーポレートコミュニケーション事業の立ち上げから推進まで行っている責任者。携わったインナーブランディング実績はおよそ200社、財閥系大手企業から近年注目されている急成長ベンチャー企業まで幅広く担当し、理念浸透・意識改革などのプロジェクトに携わる。大学時代は哲学に没頭。ハイデガー、デカルト、カント、ニーチェを研究。
POPULAR TAGS
MONTHLY RANKING
TOTAL RANKING

インナーブランディング
「褒め合う・感謝し合う」組織風土づくりに、いま関心が高まる理由

コーポレートブランディング
コーポレートブランディング戦略が、部門を越えて企業を成長させる

コーポレートブランディング
成功事例から学ぶ効果的なアウターブランディング

社長ブログ
社長が言われて一番うれしい言葉

インナーブランディング
あらゆる数字から見る『FIFAワールドカップ』の大会価値

インナーブランディング
「褒め合う・感謝し合う」組織風土づくりに、いま関心が高まる理由

コーポレートブランディング
成功事例から学ぶ効果的なアウターブランディング

社長ブログ
炭鉱を笑いで救った人

インナーブランディング
あらゆる数字から見る『FIFAワールドカップ』の大会価値

社長ブログ
社長が言われて一番うれしい言葉

インナーブランディング
ミッション、ビジョン、バリューを巨人vs阪神で解説してみた
ブランディングの戦略策定から、
課題解決まで伴走します
課題解決まで伴走します
お見積もり・詳しい相談はこちら
お問い合わせをする
事例や会社案内をまとめた資料はこちら
事例集をダウンロードする
お電話でのお問い合わせはこちら