NEWSお知らせ

INFO
2019.01.15
オリジナルアプリ「UN-CLOCK」リリース

携帯アプリを制作してみました!

揚羽ではクリエイティブ向上を目的とした委員会活動を行っています。
そのうちの一つが「クリエイティブラボ」という名の活動。
モノづくりの楽しさを伝播させようと、有志のメンバーがアプリ制作に励みました。

そして完成したのが「UN-CLOCK」(アンクロック)」という名のユーティリティ。
1日がもし25時間だったら、どんな風に時間が流れるのか?
そんなことを疑似体験できるツールを作ってみました。

ブレストからスタートして、企画立案、要件定義、UI/UX設計、プログラミングまで
全て揚羽クリエイターによって制作。
みなさんも、ぜひお試しいただければと思います。


ダウンロードは無料です。

 

ダウンロードはこちらから(iOSのみ)

 

◆「UN-CLOCK」について

現代人は、常に時間に追われている。
紀元前の時代にギリシャの天文学者であるヒッパルコスによって1日を「昼夜平等に24分割する」という考えが提唱されて以来、いつの時代においても、私たちの生活は 1日を24時間とする「時間」に縛られてきました。

24時間では足りなくなった現在人。
あらゆるモノやコトといった情報の消費スピードが高速化し続ける私たちの日常生活だけではなく、仕事では生産性の向上や業務の効率化が求められる時代になりました。
もはや現代の私たちは1日が24時間である必要はないのでは・・・

そんな疑問や、「時間」をもっと自由に使いたいと思ったあなたに
1日24時間から解放される時計【UN-CLOCK】であなただけの「時間」を過ごしてみましょう!

 

◆効果的な使い方

・1日を何時間で区切るかは、“SETTING SPLIT per DAY”から簡単に設定できます。
・1時間ごとのアラートは、“NOTIFICATION by 1 SPLIT”をタップするだけ。

より長い時間が必要な場合、24split以上に設定してください。
UN-CLOCKの「時間」を過ごせば、現実の時間が余ることになります。

 

ダウンロードはこちらから(iOSのみ)

 

ブランディングの戦略策定から、
課題解決まで伴走します
お見積もり・詳しい相談はこちら
お問い合わせをする
事例や会社案内をまとめた資料はこちら
事例集をダウンロードする
お電話でのお問い合わせはこちら
03-6280-3336

平日:10:00 ~ 19:00